介護現場における介護士と看護師の役割の違い

特別養護老人ホームなどの介護現場では、介護士と看護師双方の職種が勤務するケースも多く見られます。ただし、役割においては介護士と看護師でそれぞれに異なります。介護士の主な仕事内容は、高齢者の介助をすることです。食事や入浴など、身の回りをケアする仕事が中心です。尚、デイケアや特別養護老人ホームなどは、高齢者の要介護度によって利用できる施設が定められています。各施設ごとに仕事内容が変わるという点は、把握しておく必要があります。デイケアではイベントを行うことが多いため、高齢者が楽しめるレクリエーションの企画も業務のひとつです。認知症を発症した高齢者が利用する特別養護老人ホームでは、着替えや清拭なども担当します。また、ケアマネなどの資格を取得していれば、ケアプランを立てることも可能です。

看護師は、介護現場においても医療行為ができます。高齢者の血圧を測定したり、医師の指示に従って点滴を行ったりします。また、高齢者の健康状態を観察することも、看護師の大切な役割です。高齢者の顔色や動作などを観察して、体調不良などがないかをチェックします。寝たきりの高齢者が入所している施設では、褥瘡ができないようにケアを行ったりもします。尚、高齢者が施設内で安心して過ごすために、介護士と看護師が協力することはとても重要です。互いに相談できるように協力体制を確立しておけば、働きやすくなるはずです。具合の悪そうな高齢者を介護士が見つけた時は、早めに看護師に相談するとよいでしょう。看護師が高齢者の手当てをしたり、医師に連絡を入れたりすることができるためです。